ドッグフード選びで、このような悩みはありませんか?
- 老犬チワワに合うドッグフードを探している
- 添加物なども少なく、老犬にも安心して与えることができるフードがいいな。
- 食いつきが良いものを与えたい
この記事では、老犬チワワにおすすめできる「このこのごはん」を紹介します。
☑このこのごはんと他のドッグフードを比較している記事もご参考ください。
≫このこのごはんとモグワンを比較!小型犬におすすめなのはどっち?
≫このこのごはんとナチュロルを比較!違いや特徴をわかりやすくご紹介

「このこのごはん」は、超健康レシピで作られているにもかかわらず、ワンちゃんの食いつきの良さも考慮して考えられたドッグフードです。
粒の大きさも、小型犬用に作られているので、老犬チワワにもぴったりです。
「このこのごはん」の詳細と口コミも紹介していくので、老犬や小型犬のトイプードルや、チワワに安心して与えられるフードを探している方は、最後まで読んで参考にしてくださいね。
- 老犬や小型犬に適したドッグフードを知りたい
- 安全性を優先したドッグフードとは?
- このこのごはんの詳細を知りたい
- このこのごはん口コミ評判は?
- このこのごはんの料金&コスパは?
「このこのごはん」ドッグフードの特徴


- 超健康レシピで作られていること
- 材には人間も食べられるヒューマングレードのものを使用していること
- 食いつきが良くなる工夫がされていること
- 7つの添加物が不使用
国内工場で製造されている
「このこのごはん」の基本法!
価格や内容量などは、以下の通りです。
フードのタイプ | ドライフード |
内容量 | 1kg |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全てのステージ対応 |
安全性 | ・有機JAS認定食品工場が管理運営する国内工場で製造 ・小麦グルテンフリー ・保存料不使用 ・ヒューマングレード ・オイルコーティングなし |
通常価格 | 3,850円 |
初回限定価格 | 3,278円 |
\ 食いつきの良いドライフード /
原産国
このこのごはんは、日本の工場で製造から包装までされている安心のフードです。
このこのごはんは、「有機JAS認定食品工場」が運営管理するペットフード工場で製造されています。
農薬や化学肥料などを使わず、自然の力で作られた食品であることを示しています。
その他にも、産地から食卓までの品質が保証された「ISO22005認証」や、
製造の安全性を確保する衛生手段「HACCP認証」がされているので、
徹底した管理のもと作られていることがわかります。
グルテンフリー
このこのごはんは、小麦グルテンフリーです。
そのため、小麦アレルギーが心配なワンちゃんにも安心して与えることができます。
ヒューマングレード
このこのごはんは、人間も食べられて安心安全な高タンパクで低脂肪な食材で作られています。
原材料のすべてがヒューマングレードなので、愛犬に安心して食べてもらうことができます。
主原料には、タンパク質がたっぷりで低カロリーな九州の鶏のささみが使用されています。
大切なワンちゃんには、自分たちが食べるものと同じ基準のものを与えたいですね。


保存料や着色料はフリー
このこのごはんが安心な理由の1つが、保存料が使われていないことです。
ドッグフードに使われる添加物は、人用の食品への使用が認められていなかったり、
人間の食品基準よりもたくさんの量を使用することが認められたりしていることがあります。
このこのごはんでは、保存料や着色料はもちろん、香料、防カビ剤、増粘剤、発色剤、酸化防止剤が使用されていません。
オイルコーティングなし
一般的なドライタイプのドッグフードでは「オイルコーティング」がされていることが多いです。
オイルコーティングは、食いつきや味を良くするために使用されるのですが、
そのオイルを酸化させないようにするために酸化防止剤などの添加物が使用されていることが多いです。
このこのごはんは、酸化防止剤を使いたくないという理由から、
オイルコーティングは行わず、鰹節の自然な風味で食いつきをよくする工夫がされています。
「このこのごはん」に配合されている成分は?小型犬チワワや老犬に合うフード?


\ 老犬チワワにもおすすめ! /
「このこのごはん」は小型犬の健康サポートが目的で作られたフード
このこのごはんは、小型犬の健康サポートが目的で作られたフードなので、チワワにもぴったりです。
小型犬や老犬の健康維持のために、厳選された素材が使われています。
このこのごはんの成分の1つに、乳酸菌があります。
また、ワンちゃんにとって特に重要な栄養素であるタンパク質も豊富です。
タンパク質は、健康な体を維持するために欠かせません。
このこのごはんには、タンパク質が豊富な鶏肉のささみや鹿肉が使用されています。
さらに、タンパク質の消化や吸収を助ける青パパイヤも使用されているので、効率よくタンパク質を摂取することができます。
さらに、目元の健康の維持に必要な天然素材もたっぷり使われているので、目の衰えが気になり始めたシニア期のワンちゃんにもおすすめできます。
ポリフェノールや食物繊維がふんだんに含まれているモリンガ、カリウムが豊富なさつまいも、
そしてDHA・EPAが含まれるまぐろが使用されており、小型犬のすっきりした目元をキープするために効果的です。


良質な自然食品が、免疫力をアップさせ、皮膚、筋肉、肝臓などの良い状態を維持するために働きかけてくれるんだよ。
栄養豊富で、小型犬に食べやすいサイズなので、老犬のチワワの健康維持におすすめです。
「このこのごはん」にアレルギーの原材料は入ってる!?
このこのごはんでは、アレルギーの原因になりやすい小麦やトウモロコシが使用されていません。
「犬は肉食動物だから、穀物類の消化は苦手」という考えもあるので、愛犬にあわせたフード選びが大切ですね。


「このこのごはん」の香り、粒の大きさ、給与量
このこのごはんの香りは、鰹節の自然な香りです。
この鰹節の風味が、ワンちゃんの食いつきを促してくれます。


粒の大きさは、小型犬がもっとも食べやすい約7~8mmで作られています。
このこのごはんは、口に入れやすいサイズで、小型犬も食べやすいフードです。
給与量の目安は、体重やステージによって変わってきます。
成犬の目安量
体重 | 給与量 |
1~3kg | 28~73g |
4~6kg | 79~123g |
7~9kg | 120~167g |
幼犬の目安量
生後4ヶ月まで
体重 | 給与量 |
1~3kg | 61~140g |
4~6kg | 174~236g |
7~9kg | 264~319g |
生後4ヶ月〜9ヶ月
体重 | 給与量 |
1~3kg | 51~117g |
4~6kg | 145~196g |
7~9kg | 220~266g |
生後9ヶ月〜12ヶ月
体重 | 給与量 |
1~3kg | 41~93g |
4~6kg | 116~157g |
7~9kg | 176~213g |


どのくらい与えるべきか心配な場合は、電話で質問することも可能なので、気軽に問い合せしてみるのだワン。
☑健康を維持するためのフードの詳細はコチラから↓↓↓
→このこのごはん
「このこのごはん」は低脂肪&高タンパク!老犬チワワにもおすすめ
このこのごはんは、鶏のささみやレバー、まぐろ、鹿肉がバランスよくブレンドされた高タンパクで低脂肪なドッグフード です。
そのため、老犬チワワにも安心して与えることができます。
老犬は、若いワンちゃんよりも、タンパク質が多く必要とされます。
老犬は、タンパク質の基礎代謝が低下してしまうのが、成犬の時よりタンパク質が必要な理由です。
体を作って維持をするための源となる栄養素なので、しっかりと摂取する必要があります。
- 血や骨
- 筋肉
- 皮膚
- 被毛
これらは、タンパク質から作られているので、良質なタンパク質が老犬チワワの健康維持に必須だということがわかります。
また、老犬は代謝が遅く、運動不足になる傾向があります。
そのため、体重増加の心配もありますよね。
このこのごはんは、低脂肪な食材で作られているため、老犬の健康を維持するためにも適しています。
- 大麦
- 玄米
- ビール酵母
- 卵黄
- かつおぶし
- わかめ
- 昆布
- 牛骨カルシウム
- 卵殻カルシウム
このような素材が使われているので、愛犬に健康で、長生きしてもらうために最適なフードのひとつだといえますね。
このこのごはんの口コミ


良い口コミ評判



12歳のグルメなポメラニアンに与えたところ、あっという間に完食してくれました。
シニア犬なので、歯が弱っているのですが、このこのごはんは小粒なので、とても食べやすそうで安心しました。
鰹節の匂いに夢中になっています。



お試しなどはなかったので、15%OFFで購入できる定期コースを使いました。
今使っているフードと混ぜながら与えて、このこのごはんに切り替えをした後は、食べ残しがなくなりました。
うんちも、ちょうどいい硬さを保てています。臭いもマシになった気がします。
体を痒がることも減り、毛並みが良くなっているように感じるので、うちの子には合っているようです。



このこのごはんを与えてから、我が家の愛犬の涙やけがましになりました。
インスタで、「涙やけがなくなった」」という口コミを見たので、半信半疑で購入しました。
食いつきもよく、以前よりも涙の量が減ってきた印象があります。
お菓子などは変えていないので、このこのご飯のおかげだと感じています。



チワワを飼っているのですが、このこのごはんはもりもり食べてくれています。
今までも健康志向のフードを選んでいたのですが、あまり食いつきが良くなくて、悩んでいました。
このこのごはんも「超健康レシピ」を使っているので、ドキドキしながら与えたのですが・・・勢いよく食べてくれました。
チワワにぴったりな小粒サイズもお気に入りです。
ふわふわの毛並みもキープすることができています。



ご飯の時間でも、あまり嬉しくなさそうだったわが子。
今まで何種類も試してきましたが、完食することがなく困っていました。
このこのごはんを与えてみると、食いつきが良く、よく食べてくれるように。
催促す保存料や酸化防止剤なども不使用ることもあるほどです。
あの食べっぷりを見ると、多少高くても購入しようと思ってしまいます。
イマイチ口コミ評判



ジッパー付きの袋なのですが、ジッパーが閉めづらく、しっかりと閉めないと開いてきてしまうのが気になります。



飼い主的には、出汁のような匂いがして、美味しそうだと思ったのですが、我が家のワンちゃんはあまり好みではなかったようです。
ほんの少しだけ食べましたが、完食はできず、残してしまいました。
ドライフードの食いつきが悪いワンちゃんの場合は、好き嫌いが分かれるかもしれません。



我が家の愛犬は、フードが硬くて、全く食べてくれませんでした。
いつも食べているフードに混ぜて、2週間頑張って与え続けたのですが、努力は虚しく、気に入らなかったようです。



食欲はすごくて、勢いよくこのこのご飯を食べるのですが、下痢を2回してしまいました。
他の餌と混ぜながら、様子を見たいと思います。
「このこのごはん」ドッグフード口コミから見えてきたこと


このこのごはんの口コミを見ていると、やはりワンちゃんによって、好き嫌いはわかれることがわかりました。
特に、普段ドライフードを食べていない愛犬の場合は、食いつきが悪いことも想定されるのだワン。
このこのごはんは、温めたり、お湯でふやかしたりすると鰹節の香りがよりいっそう引き立つので、食いつきが悪い場合は試してみてくださいね。
食いつきが良い子もたくさんいて、毛並みや目元の健康維持に効果を実感したという口コミもありました。
小型犬のために作られているので、小粒で食べやすいことも魅力的ですね。
\ このこのごはんの口コミをもっと見る/
他のドッグフードと比較した「このこのごはん」の優れている点
他のドッグフードと比較をしてみると、このこのごはんは次の3点で優れていることがわかります。
- 小型犬に特化している点
- 7つの添加物が不使用な点
- 徹底管理された国内工場で生産されている点
まずは、小型犬に特化しているという点です。
他のドッグフードは、全犬種対応のものが多く、少し粒が大きめに作られていたりします。
このこのごはんは、最初から小型犬が食べやすいサイズで作られているので、
自分でサイズを調整する必要もありません。
また、添加物が7つも不使用なところも、他のドッグフードより安心して与えられるポイントです。
愛犬の健康を考えたい飼い主さんにぴったりです。
また、安全性の高さも魅力です。
このこのごはんは、徹底管理された人間の食品レベルの国内専用工場で、
人の食品と同じレベルで品質管理がされています。


他のドッグフードと比較した「このこのごはん」の気になる点
愛犬に穀物を与えたくない場合は、このこのごはんの材料は気になるかもしれません。
このこのごはんは、小麦グルテンフリーですが、穀物全てが不使用のグレインフリーではありません。


グレインフリーのフードを探している方は、他のフードをチェックしてみるのがおすすめだよ。
食いつきに関しては、ワンちゃんの好みによるので、試してみなければわかりませんが、ドライフードが苦手なワンちゃんにとっては少し心配です。
その場合は、ウェットタイプフードを試してみると良いです。
水分をあまり飲みたがらないワンちゃんにもおすすめですよ。
≫ブッチドッグフード 口コミ
≫カナガン缶詰チキンウェット 老犬
「このこのごはん」を与える時の注意点とは?
このこのごはんを与える際の注意点は、
- フードの切り替えの仕方
- 体重管理
この2つです。
特に、体に負担をかけたくないシニア犬や、活動量が減る避妊手術後のワンちゃんには特に注意が必要です。
フードを切り替える時は、いきなり全てを新しいものに切り替えると、
下痢や嘔吐をしてしまう可能性があります。
理由は、体が今までと違うフードにびっくりしてしまうからです。
活動量が減っているワンちゃんに与える場合は、
消費カロリーより摂取カロリーが上回ってしまわないように注意が必要です。
摂取カロリーが上回ることで、肥満の原因になってしまいます。
愛犬の様子を見て、調整をしながら適量を与えてくださいね。
「このこのごはん」の販売店はどこ?最安値は?


買えるのは通販のみ!?
現時点では、このこのごはん公式HPと、Amazonで取り扱いがあります。
楽天、Amazonで購入できる?
楽天では、商品自体の取り扱いがありません。
Amazonでは、商品ページがありますが、現在は入荷していないので、いつから購入が可能かわからないのが現状です。
このこのごはんを購入したい場合は、公式HPから申し込むのが安心です。
\ 一番安く買えるのはココ /
「このこのごはん」お得に買えるのは定期購入
このこのごはんは、定期コースを申し込むことで、お得に購入することができます。
15%OFFで購入できる上、初回は送料無料なので、お試しするにはぴったりです。
定期コースでは、2回目以降の購入も、ずっと約15%OFFです。
購入回数に、縛りがないので、1回だけの購入でも利用可能なのが嬉しいですね。


解約方法は?
- 電話での解約
- マイページからの解約
2種類の解約方法があります。
電話の場合は、専用のフリーダイヤル(0120-565-462)に連絡して、解約の旨を伝えるだけです。
マイページで解約手続きをする場合は、お問い合わせフォームから、
希望項目を入力し、送信することで手続きが可能です。
解約の際に、注意したいことは、発送予定日の10日前まで連絡をすることです。
どちらも簡単な手続きなので、解約を希望する際は、忘れないうちに済ませておきたいですね。
まとめ
今回は、老犬チワワにこのこのごはんがおすすめな理由や、このこのごはんの口コミを紹介しました。



このこのごはんは、小型犬のことを考えて作られた健康で安全なドッグフードです。
実際の口コミを見ても、食いつきの良さや、
体の良い状態が維持できているという良い口コミも多いです。
体のことが心配になり始める老犬に与えるフードを探している方や、
添加物ができるだけ入っていないヒューマングレードのフードに切り替えたい方は、試してみる価値はあります。
あなたの愛犬にとってベストなドッグフード選びの参考になると嬉しいです。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!