ベニソンドッグフードはコロナ渦により、鹿の仕入れがストップしてしまったため現在販売が中止されております。
再開されましたらコチラでご報告いたしますが、同じジビエ肉の「ペットさん定期便」や「鹿+SHIKATO(シカト)」もございますので、ご検討いただければと思います。

ベニソントッピングフードは、愛犬の健康を気づかう飼い主さんから注目されている商品です。
トッピングとして利用しているベニソンの手作りフードをレビューしていますので、ご参考ください。


けれどもベニソン(鹿肉)は他の肉に比べてまだなじみが薄く、愛犬に与えていいのか、品質やアレルギーなど心配なこともあるかもしれません。
そこで、このベニソントッピングフードにはどのような特徴があるのかを、以下にまとめてみました。
- ベニソントッピングフードの特徴
- ベニソントッピングフードの口コミ
- 鹿肉がナゼ老犬い良いのか
ベニソントッピングフード5つの特徴
ベニソンのトッピングふりかけは色んな種類があります。
よくある、粉や小粒のおやつよのようなふりかけではなく、これだけでも主食になりそうなのがベニソントッピングフードの特徴です。
たとえば、
- 鹿肉フレッシュミンチ
- 鹿肉の手作りフード
- 猪肉の手作りフード
- 鶏肉の手作りフード
- まぐろの手作りフード
- 天然鯛の手作りフード
- パウダータイプ
などなど、色んな種類があります。
もちろん主食にもなるので与えても問題ありませんが、お値段もそれなりなのでコスパで考えるなら、いつもの食事にトッピングするのがおすすめです。
①たんぱく源である鹿肉のこだわり
ベニソントッピングフードに使われる鹿肉は、自然の中で育った国産のジビエのみを使用。
犬用フードに入る肉は低品質のものが選ばれることもありますが、ベニソントッピングふりかけは人間が安心して食べられるという高水準の食材をチョイスしています。
商品は、鹿肉のみのタイプと、鹿肉・猪肉・鶏肉・タイ・マグロなどのたんぱく源となる様々な食材を組み合わせたものがあります。
こちらのタイプも鹿肉の割合が50%以上と高く、ぜいたくな仕様となっています。



人間も食べられる安心なフードだよ。
②アレルギーに配慮
ベニソントッピングふりかけで使われている鹿肉は、他の肉と比較するとアレルゲンになりにくい食材であることがあげられます。
また、アレルギーの原因となりやすい穀物も入っていないため、より安心して与えることができます。
③野菜は主に淡路島産


鹿肉などのメイン食材以外の野菜類も、決して手を抜いていません。
サブの食材となる野菜類(かぼちゃ・にんじん・ブロッコリーなど)は淡路島の大自然の中でていねいに育てられた自家農園のものを、新鮮な状態で加工しています。
他の食材も全て国産で、こだわりがつまったフードを実現しています。
④添加物・保存料無添加
犬用のフードは添加物や保存料が多いものもあり、健康面で心配する飼い主さんも多いと思います。
⑤飼い主さんのことを考えた加工
高品質な食材の魅力を余すところなくおうちのワンちゃんに届けるためには、食材の加工も非常にポイントとなる部分です。
ベニソントッピングフード は、一部の工程以外は職人さんの手により手間ひまかけて作られています。
肉は品質の劣化を避けるために冷凍し、衛生管理が行きとどいた施設で処理・加工を行っています。
そこにはワンちゃんを単なる「ペット」としてではなく、「家族の一員」として大切に扱おうとする姿勢が感じられます。
「ベニソントッピングフードふりかけ」の国産シビエは老犬にもおすすめできる





国産のジビエは栄養価も高く、全犬種・全ライフステージのワンちゃんのご飯におすすめできますが、特に健康に注意したいシニア犬にもぜひ試してほしい食材です。
おすすめする理由がいくつかあるので、以下にまとめて解説します。
高たんぱく・低カロリー


鹿肉を積極的に愛犬にとらせたい理由の一つとして、鹿肉が高たんぱく・低カロリーであることがあげられます。
特にシニア犬は運動量が若い頃に比べて減るので、カロリーが高いフードを摂取し続けると、様々な病気を引き起こす肥満の原因にもなりかねません。
それに加え、シニア犬の衰えてくる筋肉や免疫を維持するためのたんぱく質はしっかりと摂ることが大切です。



鹿肉は、その条件をしっかりと満たした食材と言えるのだワン。
また、たんぱく質を十分に摂っていると、毛並みの改善を感じる飼い主さんもいるようです。
豊富な栄養素


これらは筋肉や骨の健康維持に必要不可欠なものです。
また、魚に多く含まれるとされているDHA(ドコサヘキサエン酸)は、通常肉類からはほとんどとれませんが、なんと鹿肉には含まれています。
また鉄分も他の肉と比べ、群を抜いて豊富です。
鉄分が不足した場合、人間と同様貧血のような状態が見られることもあるため、大切な栄養素なのです。
また病気の予防に役立つビタミンB群もとることができます。



どれもシニア犬にはうれしい豊富な栄養素が多く含まれているよ。
脳機能の改善が期待されるカルニチンが豊富
鹿肉が栄養豊富であることは上に述べましたが、他にもシニア犬にとってうれしい栄養素は「カルニチン」です。
鹿肉は嗜好性が高い
鹿肉は、その独特の香りから喜んで食べるワンちゃんも多いようです。
シニア犬になると食欲が落ち、「なかなかフードを食べてくれない」と心配する飼い主さんもいると思います。
鹿肉をトッピングすることで、ワンちゃんの食欲増進につながることもあるので、ぜひ試してみたいところですね。
☑鹿肉フード関連ページ
→ 老犬にこそおすすめしたい!鹿肉ドッグフード【鹿+SHIKATO(シカト)】の特徴
→ 「ペットさん定期便」のドッグフードは老犬におすすめできるの?口コミと併せて徹底分析!
ベニソントッピングフードの口コミ


良い口コミ
鹿肉をトッピングすることでいつものごはんをより喜んで食べてくれると、飼い主さんもうれしいですね。
食事がしっかりととれることで、愛犬がより健やかな状態を保てることが考えられます。
他にも、鹿肉の栄養の高さにより「毛並みが以前よりもツヤツヤしてきた」など、見た目の変化をあげる口コミもありました。
また、
- アレルギーのある犬なので心配だったが、問題なく食べることができた
- アレルギー対策として与えた
という意見もありました。
鹿肉は他の食材と比べてアレルゲンになりにくいので、日々愛犬のアレルギーと格闘している飼い主さんは助かりますね。
もちろん全ての犬がアレルギーにならない、ということではないので、初めて与える時には少量から様子を見ましょう。
イマイチな口コミ
鹿肉は栄養素なども豊富で、ぜひ試してみたいフードではあるものの、やはり合わないワンちゃんもいるようです。
他にも
- 価格が割高
- 安くはないので、続けるのが難しい
と言った口コミも見られました。
犬にもおすすめの食材として広く知られるようになってきた鹿肉ですが、ジビエのため人間が管理できるものではなく、まだまだ稀少で価格も割高になります。
定期便を利用しながら価格をおさえてお得に購入する、といった工夫も必要です。
ベニソントッピングふりかけをお得に購入するなら定期購入
ベニソンのトッピングふりかけを購入する際、定期コースを選ぶと様々な特典がついてきます。
初回500gのお試しが1,078円(税込)で購入できる
鹿肉を初めて与える場合、自分の家のワンちゃんに合うかどうかはわからず、いきなり大量購入するのは心配ですね。
定期コースの場合だと、まず少量をお得な価格で試すことができます。
送料無料(一部地域をのぞく)
初回のお試し価格からずっと送料が無料。
通常だと購入金額に応じて送料がかかりますが、送料がかからずに手に入るのはうれしいですね。
2回目以降、ずっと13%オフで購入できる
ベニソントッピングふりかけは、通常購入だと2㎏で6,908円(税込)ですが、定期コースだと6,028円(税込)となります。
1回につき、1,000円近くお得になるので、続けやすくなります。
3回目以降、ずっと1パックをプラスしてプレゼント
何と定期コースを続けていくと、3回目以降から1パック無料で追加されます。
これは、かなりお得といえるでしょう。
フードタイプは冷凍のため、多くなっても自宅の冷凍庫で保管すれば問題ありません。
5回目以降ずっと「無添加鹿肉チップジャーキー」がついてくる
鹿肉を気に入ったワンちゃんが、おやつでも楽しめるようにジャーキーが毎回ついてきます。
ごはんの時間に加え、おやつの時間も一層幸せなひと時を過ごせそうです。
定期購入はいつでも解約が可能
定期購入は通常購入に比べてお得なのに加え、解約や休止方法もとても簡単です。
解約・休止を希望する際は、次の発送日の5日前までに「休止・解約フォーム」へ書き込むだけです。



購入回数のしばりもなく、購入周期を細かく設定することもできるよ。
ベニソントッピングふりかけの与え方
トッピング用の小分けサイズで、冷凍の状態で送られてきます。
そのため与える分だけを冷蔵庫に移して自然解凍し、普段のごはんにトッピングして食べさせてください。
冷凍保存のため品質の劣化を防ぎ、良い状態であげることができます。



解凍後2、3日以内に食べきろうね。
食欲改善におすすめ!トッピングふりかけ
トッピングふりかけは、上質な天然の鹿肉のみで作られています。
そのため鹿肉の嗜好性の高さをしっかりと発揮することができ、食いつきが抜群によくなるワンちゃんも多いようです。
- 最近食欲がない
- ごはんを残してしまう
などお困りの場合、トッピングふりかけでいつものごはんをさらに喜んで食べる効果が期待できます。
「ベニソントッピングフード」はアレルギーワンちゃんにもおすすめ
ベニソントッピングフードは、アレルギーを持つワンちゃんにもおすすめすることができます。
その理由を以下に解説します。
鹿肉は低アレルゲン食材
トッピングに使われている鹿肉は、他の肉よりもアレルギーを起こしにくい食材と言われています。
そのため、アレルギーで市販のフードが利用できないワンちゃんにも試しやすいと思われます。
鹿肉の品質の良さ
ベニソントッピングの鹿肉は飼育されたものではなく、自然のままのジビエを加工しています。
そのため人工的な飼料を体内に蓄積しておらず、添加物の心配もありません。
鹿肉のみで作られている
ベニソントッピングは、稀少な鹿肉のみで作られたスペシャルトッピングです。
そのため穀物アレルギーの心配もありません。
鹿肉が老犬に良い3つのポイント


鹿肉が老犬に良いと考えられるポイントは、大きく分けて3つあります。
以下、そのポイントをまとめてみました。
①高たんぱく・低カロリー
鹿肉は高たんぱくでありながら低カロリーという特長を持っています。
身体機能が落ちてきた老犬の場合、筋肉量を維持するためのたんぱく源はしっかり摂る必要がありますが、カロリーが高いと肥満になるリスクも持ち合わせています。
鹿肉は老犬の健康をサポートする上で、理想的な栄養バランスといえるでしょう。
②豊富な栄養素を適量で摂取できる
鹿肉は鉄分も豊富であり、魚に多く含まれるDHAなども含有しています。
認知機能の改善効果が期待されるカルニチンなども入っており、少ない食材で多くの栄養摂取が期待できるのです。
犬も年を重ねることで食欲が落ちる傾向があり、大量のごはんを食べなくても栄養がしっかりと摂れるのは大切なポイントであると考えられます。
③嗜好性の高さ
鹿肉はその嗜好性の高さから、食いつきがよくないワンちゃんでも喜んで食べてくれるようです。
ごはんの時間が楽しみになると、老犬の心理面にも良い影響があると思われます。
また日々の食事をしっかりとることは、健康を維持するための基盤とも言えるでしょう。


まとめ



ベニソントッピングふりかけは、品質面や栄養面、嗜好性などの高さから、全犬種・全ライフステージ対応の商品ですが、上にあげた理由から、特に老犬にもおすすめすることができます。
- 今食べているごはんに、もう少し栄養を加えたい
- おいしくごはんを食べてほしい
など考えている飼い主さんは、定期購入を利用しながら試してみるのもよいかもしれませんね。